今回出てきたのはショッカーだったけど、グロンギが出てきたらデスガリアンと気が合いまくって大変だったのでは…w #nitiasa
ねえゴーストのウィキペディア見たけどショッカーのシの字も出てこないんですけどどうなってんの?????????
@misterhiropon そこを考えると、ショッカー以下昭和ライダーの敵は大家族みたいでちょっぴりほのぼのしますね
映画も気になりつつショッカーしか敵いないんかい!とか思うけど、色々大人の事情もあるんだろうなぁ(笑)
@arisa_0325 あまり真面目にみてなかったので福利厚生が充実してるかはうろ覚えだったんですけど、どうやらそんなセリフはなかった模様。ごめん(´Д`;)勝手に想像したのかも。
でもショッカー戦闘員が職業として成り立ってる世界観は笑ってしまいましたww奥さん大変そうだw
ゴーストにもショッカー(ヤマアラシロイド)が!?「さっき」の借りを返すって(再放送では意味不明では?)ジュウオウイーグルも登場。仮面ライダー1号やザンジオーも登場。こちらはライダーの世界だからいいのか?「目的が同じなら協力できる」と語ることでコラボ企画を無理矢理正当化ですか。
なんでショッカー使いたがるんだろうなぁ 今回は藤岡さん的にテレビ仮面ライダーの正当な続編としての本郷猛演じたとかいう記事みた気がするけど。それなら二号や当時の視聴者と共に滅ぼしたショッカーは何だったのか?と
今年の話はイマイチ絡んで無かったな……どうせだったらゴースト側にプレイヤーも出してショッカーと手を組んだってっつーのでも良かったんじゃね?
#nitiasa
合体スペシャルになると必ず出てくるショッカー。映画では全部倒されてるのにどっから湧いて出てくるんだ(笑)
まず最初にショッカーに勧誘する辺りショッカーがただの破壊集団ではなく世界征服というそこそこ建設的かもしれない目的を持った組織であることがわかりますね。平成ライダーは専ら超常現象と戦ってる感あるから一周回って新鮮でした。
タケルがショッカーのこと知ってたのなんでって思ったけどアレだ、MOVIE大戦辺りで先輩から「ショッカーってやつが春先辺りから世界征服始めるから今年頼むね」って言われてるんだよきっと
デスガリアンは他のジュウオウジャーがショッカーと戦ってる間にアムを手に入れてタスクをボコせたし、眼魔はゴーストがショッカーと戦ってる間にアランを追い詰めたし、実はショッカーは利用されていただけ説 #nitiasa
@shimo775 なら大丈夫かと。1号メインなので相手はショッカーそして地獄大使ですけど最初死んでますから彼がライダーのライバルと知らないと変な再生怪人が活躍する映画に……
中江さんっぽいナレーションが
「バレずにショッカー首領やった関智一だろ」
と思ってしまうくらいに依存している感のある仮面ライダーw
#SHT #nitiasa https://t.co/PjfHNat8ZR


絶対に勝てんしすぐやられるって分かっとるけど、強い奴に立ち向かうショッカー戦闘員の根性はすごい!も
「アランとタケルが共闘するきっかけを作れ」
「映画の宣伝でショッカーの怪人と闘え」
「映画の導入として1号が某国で戦っているシーンを入れろ」
「ジュウオウジャーと共闘する展開を入れろ」
デキ云々以上にこれを25分内で納めろと言われた脚本の苦労を思うと…
ショッカー=山口組説。ヤクザ映画ばっかり撮ってた東映が、今はライダーでそれをやってるって言ったら怒られるだろうなあ